今回の題目は『くっつくものであそぼう』です。
私たちの周りにはのりやテープ・接着剤以外に、物と物をくっつける工夫がされた便利な物がたくさんあります。
その中でも今回は、吸盤・面ファスナー(マジックテープ)・磁石を使い、それぞれが教室の中のどんなものにくっつくのか探してみました。
便利な物のほかに
空気を吸う力で顔に紙コップをくっつけてみたり
スッポンを使い、空気の圧力でくっついた机を持ち上げたり
水を使えば軽いもの(今回は小さなストロー)ならくっつくことを知りました。
今回も楽しく実験して、くっつく不思議をたくさん見つけました。